3.11

東日本大震災から11年。あの日のことを語るのはどうなんだろうと、発生直後も思っていたし、過去みたいにして語るのはどうなんだろうと思い詳細を書きつけることなく今日まできた。思えば自分が災害に遭ったときのこともそうだ。今思うのは、語らなければ書かなければまったく残らないということ。実家の片づけにはるばる関東から来てくれた自分の年齢とほとんど変わらない大学生。一方で隣町へ買い出しに出かけたら地元の高校生たちが遊んでいたこと。あのちぐはぐさ。


東日本大震災に関していえば、私は一人の友人のことを思い出す。当時、「生まれる前にバブル崩壊、就活中に震災、こんなに大変だけど〇〇年生まれ頑張ろう」みたいなツイートが拡散されていた。彼女はそれを「あんなのおかしい」と言った。それは自分たちだけが辛いわけじゃない、もっと辛い思いをしている人がいる、とかいう理論で言ってるわけではなく、もっと根本からおかしいと言っているように聞こえた。その根本がまだ掴めていなくても、「頑張ろう」と言えばなんでも正しいように聞こえていた当時の雰囲気に流されず、おかしいものはおかしいと言い切った彼女の強さ眩しさ。そのツイートは「〇〇年生まれ」の部分が変えられ、「辛いけれども頑張ろう」の部分だけ残され、いろんな年代のバージョンがつくられていた。


春休み、東北旅行に出かけている最中に津波に巻き込まれて亡くなった同じサークルの先輩の葬式に参列した彼女は、帰ってくるなり(当時は寮暮らしだった)「なんかさ」と言って言葉を詰まらせた。同じく参列していたサークルのメンバーたちに対して思うことがあったらしい。怒りのような悲しみのようなものを滲ませて、「いやでもやっぱええわ」と言った彼女に何があって、何を思ったのか私はまだ知らない。でもそのことが「おかしい」と言い切るのにつながったのだとは思う。


一気に語るのは大変だから、3月11日は震災について一つだけでもいいから何か書き残す日にしようと思う。


0コメント

  • 1000 / 1000